クロネコヤマトは宅急便で有名ですが、引越し業務も行っていることはあまり知られていません。
実はクロネコヤマトの単身引越しはとても人気のあるサービスです。
大手引越し業者でもあるので、安心して引っ越しを任せることができます。
単身引っ越しで検索すると上位に表示されるので、単身引越しを考えているのであれば、
見積もりをとった事があるかもしれませんね
ではクロネコヤマトの単身パックとは、一体どんなサービスなのでしょうか?
Contents
クロネコヤマトの単身パックってなに?
クロネコヤマトの単身パックは、「単身引越サービス」というプラン名で発売されています。
単身引越サービスは、専用ボックスを利用した引っ越しサービスです。
専用ボックスは、滑車がついたゲージのカゴのようなものです。
そこに荷物を入れて運びます。
なので、宅配便と引っ越しの中間のようなサービスと言われています。
なぜ、人気があるのかというと、引っ越し料金が安いからです。
その理由は、トラックを占有せずに、他の人の専用ボックスと一緒に運ぶので、運送費や人件費が分担できるためです。
トラックを占有してしまう単身引越しのプランは、単身パックよりもどうしても料金が高くなってしまいます。
長距離になればなるほど、それが顕著になります。
クロネコヤマトの単身パックの料金は安い?
単身パックは安いと評判ですが、
クロネコヤマトの単身パックの料金はどうでしょうか?
クロネコヤマトの単身パックの料金は、
関東エリアの同一市区内で最安値が18,700円です。
関東エリア以外の同一市区内だと、最安値が15,400円です。
あとは、移動距離によって、料金が変わってきます。
クロネコヤマトの単身パックの料金
以下の荷物を運んだ時の料金目安をみていきましょう
・冷蔵庫(2ドア)
・全自動洗濯機(4kg)
・電子レンジ
・ダンボール10箱(350mm×430mm×310mm)
・衣装ケース3個(380mm×740mm×220mm)
・布団袋1つ
・スーツケース1個
料金目安
料金の目安を見てみましょう
移動区間 | 料金目安 |
東京~札幌・千歳エリア | 41,800円 |
東京~ 宮城 | 28,600円 |
東京~ 群馬 | 24,200円 |
東京~ 埼玉 | 23,100円 |
東京~ 東京 | 22,000円 |
東京~ 神奈川 | 23,100円 |
東京~ 新潟 | 28,600円 |
東京~ 静岡 | 25,300円 |
東京~ 愛知 | 28,600円 |
東京~ 大阪 | 30,800円 |
東京~ 広島 | 35,200円 |
東京~ 香川 | 34,100円 |
東京~ 福岡 | 39,600円 |
東京~ 沖縄 | 67,100円 |
クロネコヤマトの単身パックは安いのかを検証!
クロネコヤマトの単身パックと単身引っ越しの料金相場を比較してみました。
単身パックは運べる荷物が少ないので、荷物少なめの通常期の相場と比較することにします。
引越し侍 | 価格.com | クロネコヤマト | |
~15km未満 | 27,000円 | 37,352円 | 18,700円 |
~50km未満 | 30,000円 | 40,425円 | 22,000円 |
~200km未満 | 41,750円 | 50,327円 | 23,100円~24,200円 |
~500km未満 | 54,000円 | 51,530円 | 26,400円~30,800円 |
500km以上 | 65,940円 | 59,684円 | 30,800円~45,100円 |
※沖縄を除く
あくまでも料金目安ではありますが、データをみると単身パックで引っ越しをした方が安く引っ越しができる事がわかります。
ただ、単身パックの場合は、専用ボックス1台分の料金となります。
なので、専用ボックス1台分に入りきらずに、2台になったしまうと、単身パックの料金は2倍となります。
実際には、しっかりと複数業者から見積もりをもらって、自分自身の引っ越し料金相場を知ることが大切です。
引っ越しの料金は変動要素が多く、色々な事で料金が加算されてしまうかもしれません。
また、業者によっても料金がかなり違うので、1社だけしか見積もりをもらわないと損をする確率が高くなります。
複数業者から見積もりをもらうのが面倒だと思うかもしれませんが、
引っ越し一括見積もりサイトを利用すれば、簡単に複数業者から見積もりをもらう事ができます。
無料で利用できるので、使わない手はないですよ
クロネコヤマトの単身パックの料金はクレジットカードで払えるのか?
引っ越しは何かとお金が掛かります。
新居の敷金や礼金などがある場合は、とても大変です。
そこで、引っ越し費用だけでもいいから少しは節約したいと考えたくもなります。
もし、もしあなたが荷物が少なめの一人暮らしの引越しであるなら、
クロネコヤマトの単身パックがおススメです。
単身パックなら、安く引越しができます。
そして、さらに引っ越し費用を節約するためには、引っ越し料金を現金で払うのではなく、
クレジットカードで払う事です。
あるカードなら、ポイントも加算されるので、少しではありますが、節約になります。
詳細は「クロネコヤマトはカード払いが可能!その注意点とは」の記事を参照してください。
クロネコヤマトの単身パックはキャンセルすることはできるのか?
クロネコヤマトの単身パックをキャンセルすることはできるのでしょうか?
結論からいうと、キャンセルすることはできます。
クロネコヤマトに電話することで簡単にキャンセルすることができます。
しかも、クロネコヤマトの単身パックは、キャンセル料金が発生しません。
詳細は
「クロネコヤマトの単身パックはキャンセル料をとられるのか?」の記事を参考にどうぞ
クロネコヤマト単身パックのまとめ
クロネコヤマトの単身パックは、専用ボックスを利用した引っ越しで、
トラックを占有しないで、他の人の荷物と一緒に運ぶので格安に引越しができます。
全ての引っ越しが安くなる訳ではなく、
長距離の引っ越しで、専用ボックス1台に入るような荷物が少ない引っ越しの場合に限ります。
少し荷物が多かったり、近場の引っ越しの場合には、安く引っ越しできるかわかりません。
何はともあれ、
引っ越しをする時には、必ず複数業者から見積もりをもらいましょう
なぜなら、引っ越し料金は各業者によって違い、
下手をすれば、同じ引っ越しでも料金が倍ぐらいちがう時があります。
しかし、複数業者から見積もりをもらうのも大変です。
大手引っ越し業者しか分からないので、どこから見積もりをもらっていいのか迷ってしまいます。
そんな時に便利なのが、引っ越し一括見積もりサイトです。
引っ越し一括見積もりサイトを利用すれば、
簡単に複数業者から見積もりをもらうことができます。
しかも、無料で利用できるので、気軽にお試しください。